再開発研究室
公開版

 

はじめに

 「家が欲しい。銀行はもう一杯だし、キャラ同士の受け渡しも面倒だ。 銀行が近い好条件で、友人のセキュア使わせてもらってるが、そうそう大量に物を置く訳にもいくまい。 つーか置いてるし。ゴメンヨーTT」
 などと思いつつ、それでも家を立てれる土地は無く、売買サイトを覗いて見るも「100万?200万??買えるかっつーの!」と嘆き(それでも購入された皆様、感心します)おなじPCがやってる事だ、俺もできるわい!などと始めた腐り待ち。

 いろいろな情報サイトや掲示板を見て研究し、書いてあるノウハウを頭に叩き込んで臨んでも、プロの不動産屋の前ではまったくの無力だった。

 やはり買うしか無いのか…

 しかし、しかしだ、悔しくは無いのか。
 まったく歯が立たない、いつもいつも探し当てた腐り物件で見る不動産屋。
 奴らとてPC。奴らに出来て、俺に出来ぬ事があるものか。
 同じ時間を耐え抜いて、出来るヤツは数百万。出来ない俺は宿暮らし。理不尽なり。まったく理不尽ナリ!

 何回もなんかいも、3時間も6時間も待ちつづけ、失敗し、それでも毎回何かを学び前進し、ようやく勝ち得た我が家だった。

 幸いな事に、私自身はマイホームを手に入れる事が出来た。
 しかし、その時点では、 まだまだノウハウに疑問や改良点が多く、更なる研究の為に腐り待ちを続けた。

 そこには、情報サイトや掲示板なんかには絶対に出ない、彼らのノウハウは確かに存在し、それを身を持って学び、そしてついに自分なりの「これで取れなきゃ運か回線」という限界まで登りつめた。
 ここにその技を公開しよう。

 まだマイホームが無い。高くて買えない、買う気になれない。
 愛すべき戦友が、家が欲しいと嘆いている。

 そのような時、ここに記す技を使い、ぜひ安住の地、ついのすみかを手に入れて欲しい。

 

 このコメントを書いてから随分時間があいてしまい、その間に発見した新事項や間違い、仕様の変更等が少々見受けられる。

 今後、画像の追加等もふくめ更新しようと思っているので、興味のある方はまた目を通していただきたい。
 更新個所はその個所がわかるように変更していこうと考えている。
 なお、文中の「検閲」等の表記は、もともとプライベートな文章であった為で、その個所には個人的な人名等が含まれていた。
 いずれ適切な表記に訂正するつもりである。

 

研究室心得

如何なる理由があれど、この技をもって不動産業に身を落とし、金の亡者となる事を禁ずる。
この技を軽率に人に語る事なかれ。
残念ながら、誰もが明日は金の亡者へと成り下がり、技を使い、過去の自分と同じ苦しみを撒き散らすかもしれない。我が身も含め、無闇に技を広めるべきでは無い。
皆が今この文章を目にしている通り、その者にその資格あれば、いずれ自然とここに辿り着けよう。
必要以上に摂取するなかれ。
モンスター、鉱石、木、羊毛。 多くのブリタニアの資源は、無限かつ公平である。
しかしながら、そこに唯一の例外がある。言うまでも無い、土地である。
金の亡者たる不動産屋にみを落とさない我々に、なぜ住みもしない家が必要なのか?
家は必要な者が必要なだけ確保すればよい。
この技の数々は、もともとは不動産業に堕落した者への反発から産まれた物である。
その事を ゆめゆめ忘れる事なかれ。

 

 

腐り待ちとは

 何回かやってみた体験でいうと、腐り待ちとうのは大きく分けて「腐る家を探し、腐り時間を把握する」「現場にて待機し、建築を試みる」という、ふたつに別ける事が出来ると思う。

 そして、腐り待ちというと、腐る瞬間に居合わせ、建築を試みる事に重点が置かれると思いがちであるが、そうではなく、実際にトライしてみると、前半の腐る時間の把握と現場の下調べ、準備に大きくウエイトが置かれる事が解るはずだ。

 その両方に共通していえる事が一つだけある。
 それは時間の消費だ。
 腐り待ちが困難だというのは、とにかくそれらに時間がかかる事だ。
 腐りそうな家、具体的にはfairly worn以上のgreatly worn , danger of collapsing状態の家を発見し、マークし、監視する事であるが、特に重要なのはgreatly worn(以下G)からdanger of collapsing(以下D)へと変化した時間の把握であり、その為にはできれば1時間以内ずつ家の看板をクリックし、状態を確認して欲しい。

 なぜなら、GからDへ変化した「D入り」の時間がわかれば、おおよその家が腐り落ちる時間を把握する事ができ、現場で待つ無駄な時間が減らせるからだ。

 逆にいえば、発見したときにすでにDだった。掲示板で場所を知ったなどという場合、よほどの物件でないかぎり諦めるのも手である。
 何時間待とうが腐るのは不確定の一瞬。勝負はその時に決まり、2度は絶対にないのだ。

 また腐りそうな家を発見したなら、透過円を最大にして使い、床下を調べて欲しい。
 そこに何かしらの建築障害となる物はないだろうか?
 いつも腐る家と同じディードを用意できる訳ではないし、違う種類の家を建てるなら、建築障害物の条件も変わってくるであろう。

 また、家がパブリックである場合や玄関があいているなら、ぜひ中に入ってレイアウトを見て欲しい。
 セキュアの重さやレアを調べそれを狙うのもいいが、建築に関していうなら、建築の障害となる物、具体的には水樽や水桶がないかを確認して欲しい。
 それらがあった場合、時に有利に、時には不利に働く、重要な要素である。
 その為、透過でわからないのなら、自殺して幽霊で内部を見る事も必要であろう。
 TDクライアントならば、カラーで見る事も可能だ。

 そして、前提として、ぜひ建築学を学んでおいて欲しい。
 基本的には、腐る物件と同じ物をそこに建てれば建つはずではあるが、建築基準は数回変わっており、フェルッカや屋根のある物件は、そのままでは同じ物が建たない場合もある。
 そういう時には、代わりとなるディードで建てなければいけないが、そこに何が建つのか、また何を建てればその土地を最大限に確保できるのかは、建築学がないと判断しかねる場合が多い。

 以下に建築学に詳しいサイトのURLを記しておく。

ウルティマオンラインカフェテリア
家建築ガイド
http://www.interq.or.jp/pure/uocafe/

 以下のサイトは建築全般、腐り待ちにおいても非常に有効なサイトである。
 是非参考にしていただきたい。

ブリタニア測量研究所
http://home.att.ne.jp/sun/JUGDRAL/mainpage/

KazukitiUltimaOnkine
腐り待ち講座

http://www5.plala.or.jp/kazukiti/uoindex.htm

Min's UO Life
http://homepage1.nifty.com/yautu/uo/

 

 ちなみにD状態の家が実際に腐り落ちるまでの時間は、メンテ落ちなどの時間を除きリアル時間で15時間20分程度。
 これは実際に先日、自分でも経験し、ほぼこの時間で腐った。
 しかしながら、まれに前後1時間以上ずれる事もあるようなので、実際には1時間ほど前から待機するのがよいだろう。

 また、メンテ落ちをまたぐと、その間はブリタニア時間がとまり、リアル時間とずれが生じるため、一般には18時間後に腐ると言われている。
 これもまた、サーバー状態を調べ、遅い時間に落ちて長くダウンしていなのなら18時間より伸びる事になる。
 ただ、逆のパターンで18時間より短いという事はほぼ無いので、例外的にメンテスキップがあった場合を除けば18時間後までに現場で待機すればよい。

 今後、サーバー落ちの巻き戻りが15分にまで縮まるという新バックアップ方式が導入されれば、ほぼ15時間半で腐るという事でよいだろう。

 また、メンテ落ちをまたぐと、その間はブリタニア時間がとまり、リアル時間とずれが生じるため、その場合の腐るまでの時間は、15時間+-1時間+サーバーダウン時間+巻き戻り時間+サーバーラグ時間の、16時間前後と考えればいいだろう。
 ただし、腐り待ちにおいて1時間程度は誤差の範疇であるので、念のため少し早めに現場へ行った方がいいと思う。#01年9月10日更新

 腐りを待つ時は、必要なディードを持ち、現場でハイドしておきそのままLogoutして時間までキャラを待機させておけばよい。
 絶対とはいわないが、余計なライバルを増やさない為にもできるだけハイドして待つのがよいだろう。
 ハイドはスキル値0でも、玄関の敷石や壁際で使用すれば成功する。
 ただ、後でのべるが、新たに建つであろう家の敷地内、壁から1マス周辺のいわゆる基礎の範囲内にいると、ライバルが仮イメージを出した時に看板下へ飛ばされ、出遅れたり自分の建築ターゲットの感覚が狂ったりするので、その点は注意して下さい。 #02年3月1日更新

 不必要な装備はセキュアや銀行にしまい、効果音、足音、BGMを切り、画面サイズを640*480の小さいサイズにし、PDやマップ、ジャーナル、スキル表などをすべて消し、チップヘルプや翻訳、フィルター、接近物の名前自動表示、UOAをすべて切り、できるだけPCと回線への負荷を下げておく事。
 PvP等でよく言われる情報で、銀行のデータはキャラクタが背負っており、銀行に物が多いとキャラも重くなるという話があり、これはシステム的にも筋が通った説だと思うので、気になる方は銀行も軽くした建築キャラを用意するといいかもしれません。
 新キャラなら、リコ、マークが出来るmageと、ハイドが出来るようにスキルを振りましょう。
 その他は建築に有利なスキルは特にありませんが、フェルッカならピースメイキングがあると放置ドラに対抗できるかな?Tではコール対象だったかと思いますが、出来れば自分で解決しましょう。その方がクールです(主観)。
#02年3月1日更新
 また、画面サイズを大から小へを変更した場合は、一度UOを完全に終了し、再度立ち上げないと描写にバグが出るので注意。
 クライアントパッチにより2Dクライアントでの画面サイズの変更にクライアントの再起動は必要なくなったようだ。#01年9月10日更新

 UOウインドウの中のなんと呼べばよいのか、俯瞰の世界描写画面(メインの画面)が、デフォルトの左上にないと、ディードを使った時に出る建物のイメージが、カーソルとずれるらしい。
 カーソル位置が正しい位置で、イメージがすれているという事らしいが、これはメイン画面を左上にしておくべきであろう。

 

 さて、実際に腐りそうな家を発見し、腐る時間の大体の目安がついたとしよう。
 次は、いかにして腐りに勝ち、建築をするかである。

 簡単に腐ってから家を建てるまでの流れを書き留めておく。

・家が腐る。
 見た目的には、パっと家が消え、内装がそのまま地面に落ちる。
 崩壊するアニメーション等一切なく、HDDがカリカリいったり重くなって動きが止まったり、そういった事はまったく無いので、なんの前触れも無く決戦が始まる。
 これはもう、実際に一度見て経験するしかない。
 ひどい時には家がちらついただけで、新しいのに建て代わっている時もある。

・建築を試み、仮イメージが出る。
 元の家が消え(腐り)自分か他の誰かがその場所へ建築イメージをターゲットし、仮の家が建つ。
 ディードをWクリックすると、どこに家を建てるか決めるターゲットカーソルが出て、同時に崩れた家のイメージが出るが、これは他のプレイヤーには見えない。
 建築できる条件の土地(この場合、腐って空いた土地)にイメージを合わせ、ターゲットする(クリックする)と、その時初めて他人にも見える仮イメージが出る。このイメージは崩れていない。

・同時に、新しい家の看板下へ、重なっていた全てのアイテムとキャラクターが移動する。
 水樽、水桶(ディード使用の長い水槽ではない)、死体以外の全ての「動かせる」物体は、瞬時に看板下へとばされる。
 まれに移動せずに、その場で障害となる元ロックダウンアイテムや、ギルドストーンが残る場合があるらしい。
 これらは、水樽、水桶の場合はピッチャーを使い水を汲み出し、元ロックダウンの場合はクリックしてロックダウンを解除し、死体は消えるのを待つ事になる。
 後にはっきりした事だが、PCを含む生き物の死体は、それだけでは建築障害とならない。
 仮イメージを出すと、内装等と同じように看板下へ飛ばされる。
 ただし、動物の死体に刃物をターゲットして解体した場合、つまり血の跡が建築障害となる。
 今となっては検証不可だが、以前は死体だけで障害だったと思うので、変更されたのかもしれない。無論この場合は時間が経過し、血が消えるまでは誰も建てる事は出来ない。仕切りなおしである。
#02年3月1日更新
 ロックダウンされていない内装の水樽、水桶は、鍵がかかっていて入れない家でも壁越しに外からくみ出す事が出来る。事前に処理して欲しい。 #01年9月10日更新
 また障害になってしまったギルドストーンの移動は、GMコールするしかないそうだ。

 後で説明するが、これらのイレギュラーな障害は、不動産プロの隙ができ、不慣れな場合でもチャンスがあると言える。

・この場所に本当に家を建ててよいか?という確認のgump(ウインドウ)が出る。
 [続ける] [キャンセル]のボタンがあるので、素早く[続ける]を押す。

・建築完了。バックパックと銀行にHouseKeyが落ち、建築した旨のメッセージが頭上に出る。

 こういった流れで建築が進む。

 ギルドストーンによる障害は、先日のタワー腐りで経験できた。
  まぁ、最初から想定していた事ではあるのだが、このギルドストーンが障害となり建築できなかった(勿論ギルドストーンを踏みつけての建築が出来た事もある)。
 パブリッシュ12以降、経験上ギルド石を踏んだ場合、経験上では必ず石は消えている。何らかの変更があったのかもしれない。避けて建てれるなら、それにこした事はないが、ギルド石は無視していいかもしれない。 #01年9月10日更新
 無限開設、移住以来、2度ギルドストーンを踏んでの建築が不可だった。
 腐敗停止以後、また仕様が変わったのか無限固有の問題かは不明だが、気をつけた方が良いだろう。#02年6月18日更新

 目視では、こちらのマクロが走って建築不可のメッセージが出たあと、不動産屋のログハウスがギルドストーンを避ける位置に建てられ、開いたスペースに別のSMSが建った。
 建築後の看板は、どちらも同じ不動産屋の物であり、これは事前の打ち合わせによって不確定要素のギルドストーンを避けての連携プレイであろう。
 もっとも、そのさらにあと、タワー用地を妨害できる場所に、物凄くピンポイントでスモールストーンワークショップ(SMSの変形。玄関位置がこの物件だけ西よりで特殊)が建っていたので、不動産屋さんは高い買い物をする事になるでしょう。

 

 次にそれぞれのポイントを書き留めておく。

 家ディードをWクリックし、崩れた絵の仮イメージを出して待機する訳だが、これは60秒でキャンセルされ、ディードにもどりバックパックに落ちてしまう。
 しかし仮イメージは出たままなので、勘違いしないようにそのつど、適当な位置をターゲットしてイメージを消し、新たにディードをWクリックしなおさなければならない。

 以前は仮イメージは積み木のように崩れて表示されていたが、現在は家1軒丸ごとカーソルと共に移動するようである。
 なおこの際、カーソルの位置を家の位置が大きく離れて表示されるが、これは仮イメージが既存の家の上に乗っかって表示されていると考えていただきたい。 #01年9月10日更新

  幸いにも自分が空いた土地をターゲットでき、建築確認画面まで進んだとしても、[続ける]ボタンを押すまでは、その状態を他人はキャンセルする事が出来る。
 方法は、出現した仮イメージの玄関前の敷石を踏む事である。
 すると、キャンセルされたプレイヤーの頭上にその旨メッセージが出て、仮イメージは消えてしまう。
 再び建築合戦が始まる事となり、これを「敷石を蹴る」という。
 正確にはその家の内装データが読み込まれる個所。多くは玄関の敷石であるが、SMS等は他の側面でも頭を突っ込むとデータが読み込まれるため、その位置でキャンセルできる。故に不利ともいえる(実際にはSH系では床下障害に強いからか?SMSは建てやすいのだが)。
 またログハウスは敷石が出っ張っていないので不利と考える事も出来る(これも飛ばされた看板下から画面↑方向へ走ると自動的に階段に突っ込むので関係ないとも言える)。 #01年9月10日更新

 SMSの内装データ読み込み個所は、南面の玄関方面、北面に頭を突っ込む、西面である。
 これはSMSが少々特殊で、実際のサイズは7マスでSHと同じだが、西面の1マスは室外っぽく表現されているので、外からそのマスに入る事により内装が読み込まれるからだ。
#02年3月1日更新
 スムーズに完全建築まで進まない限り、この「仮イメージが出ては消え、出ては消え」という状態が続く時がある。

 キャンセルを食らうと[続ける]ボタンを押した時点でキャラの頭上にキャンセルされた旨英字にてメッセージが出て、仮イメージは消滅してしまう。
 その後しばらくディードが手元に戻ってこなくなり不利になるので気をつけていただきたい。
 余談だが、以上の事から、このイメージが出て消えるサイクルが短いほど、よりハイレベルな蹴りあいと言える。
 あなたのライバルは相当ボタンを押すのが早く、急いで自分が成功しないとその物件は取られてしまう!#01年9月10日更新

 先の下調べの項でも触れたが、水樽=即建築不可、汲み出し必須とは考えない方がよい。
 もちろんその場合もあるが、水樽の位置に干渉しない場所に家が建てれるなら(建てる事が出来る家の種類があるなら)それに気づいていないライバルを出し抜く事にもなる。

 実際、私が建てたログハウスは、もともとのログの玄関と部屋の奥にそれぞれ水樽と水桶があったが、その隙間にSHとSMSを潜り込ませる事が可能と歩測で確信し、それに気づかぬライバルを出し抜いた。
 現場で待機中に、水を汲む役と建築役を決めている者、樽の近くで待機する者、それらを撤去した上でSHが2軒建つと話す者もいたが、そもそも現場で大量にハイドしている人がいる前で、そういった事を話す事自体が不手際であるし、その時点で彼らは敗者であった。
 また同様に現場でSHを潜り込ませる事を発見した者もあったが、彼もまた現場で口に出して語っていた。
 また、その時の場合は、私はそこにSMSを建てたが、ログのあった場所にSMSであるから、余分な空き地が出現し、北方向へSHがもう一軒建つスペースが出来る事を発見してしまった。
 こうなったら一人ではなんともならないのだが、しょうがないので一応別アカウントキャラにSHを持たせ待機させておき、急いでキャラ変えして対処した。
 これに気づく人は少数だったようで、一人だけ建築を試みていたが、かなり微妙な位置にしかSHが建てられなかったので、予め位置のめぼしをつけていた私が建てる事が出来た。

 さて、長くなっているが、実はこれらは基礎でしかない。
 この程度の事は既存のサイトを回り、1,2回腐り待ちを経験すればわかる事である。

 これから、私が考えた、今のところ他のサイトや掲示板では見た事のない具体的な手法について記していく。
 申し訳ないが、最後の一手、実は公開していないテクニックがある。
 これを公開すると、その後UOにおける腐り待ち建築という物がどうなるのか、自分自身予測がつかなく、公開にはどうしても踏み切れないのだ。
 この文章において、偉そうに吹いてる私ではあるが、本当に申し訳ないがこれは勘弁して下さい。腐りを理解し、UOやPCの仕組みを理解すれば、誰でもいずれはたどり着けるアイデアだと思うので、最後のパズルだと思って頭をひねってみて下さい!
 念のため書いておきますが、たまにBBS等で見かける「不動産屋御用達の建築専用ツール」などという物を指しているのではありません。
 ごく一般に手に入る環境とアイデアです。がんばれ!
#02年3月1日更新
(ただし、私自身がうるうるQAに書いた事柄もあるので、絶対に他ではないとは言い切れないが)

 ちょっとやってみれば解るが、いつ腐るか解らない家を相手に、ディードをマウスでWクリックし、建築場所をターゲットして腐る瞬間をクリック待ちするのは、効率がいいとはいえない。

 効率。最近UOにおいてスキル上げ等ででてくる、ゲームを楽しむ部分とは相反する言葉だ。
 効率のいいスキル上げ、効率のいいお金稼ぎ、効率のいい生産…

 しかし、はっきりといおう。腐り待ち建築は効率こそ全てだ。
 無駄の無い、高効率の手法はライバルを出し抜き、効率のいい臨戦体制の待機は、自分の緊張感の損失を出来る限り防ぎ忍耐力を維持する。

 故に効率の良いマクロを紹介する。

 私が腐りを始めた時にサイトや掲示板で紹介されていたのは、一度ディードをWクリックし、建築位置をターゲットした後に[LastItem]>[WaitForTag]>[LastTarget]という流れの1マクロを、腐った瞬間に押す、もしくは連射する、UOSAMやUOKを使い寝マクロといった記述であるが、そんな事では間に合わないのはすぐにわかる。
 ラストアイテムで建築イメージが出る頃にはもう家は建っている。
 そして、最近では「それではまにあいませんよ」という記述も掲示板等で見る事ができ、対処方としてはラスオブのマクロでイメージを出しておき、定期的にラスタゲやクリック等でタイムアウトを防ぎながら、腐ったらラスタゲマクロやクリックで決める、というもの。

 たしかに、その手法でいいのだが、それを2時間、3時間続けるとなると、次第に集中力は落ち、建てられなくてもいいから早く楽になりたい…とさえ思うようになる。
  それは人それぞれだろうが、俺はそうだった。

 そこで、工夫した。
 [LastTarget][LastItem]
 うるうる掲示板で公表したが、このマクロだと一度ディードを使いターゲットを取っておくと、あとはこのマクロの1キーを定期的に押しながら待機し(UOK等で55秒間隔で自動に使用しておくとらさに楽)腐った瞬間に発動すればよい。
 2キーが1キーになるだけで、その数時間はいかに楽になるか。

 UOK、UOSAM等の非認可ツール仕様は、当然最悪アカバンの可能性のある行為なので、各自の自己責任において判断して欲しい。#01年9月10日更新

 さて、ただし例外がある。
 建築イメージを出したときに、通常はたいがい敷石の手前にターゲットカーソルが出るので、その位置で地面をクリックしてラストターゲットを取っておけば、あとはどの位置で建築イメージを出していても、ラスタゲで確実にその場所をターゲット出来るのだが(これだと先に述べたライバルの仮イメージを蹴って妨害している時でも、走り回りながら確実に建築ポイントをターゲットできる。これ重要。)SMS(ぷちマーブル。) 等一部の建築物は、前の家の敷石部分にターゲットがきてしまうのである。
 この場合は、そこをターゲットしても、ラスタゲで発動するポイントは「敷石」の部分。つまり、腐った時にはターゲット先である敷石が無いのだ。
 これについては、冒頭で触れている
 KazukitiUltimaOnkine
腐り待ち講座

http://www5.plala.or.jp/kazukiti/uoindex.htm

Min's UO Life
http://homepage1.nifty.com/yautu/uo/
 にて非常に丁寧に画像付きで、該当物件の種類と合わせ説明されている。
 是非参考にして頂きたい。
#02年3月1日更新

 また、今新たに建てる場合には違法とされる、ボトムアップ建築の理論と組み合わせ考えた場合、このテキストを書いた時点での状況と変わっていると予測できる。
 追試して自分で検証していないので断言できないが、上記お二人のサイトで紹介されているパターン、バリエーションでも今は不可能になっているかもしれない。
 興味のある方は調べてみて欲しい。
 あまり明確に書くと「ボトムアップ建築狩り」になりそうなので避ける。
 ヒントは玄関ターゲットで腐り待ちOKな物件の種類と床、玄関の高さ。

#02年3月4日更新

 また、時たま、その場所にずっと突っ立って待っている人もいる。そういう時もラスタゲを取っておく事が出来ない。(インビジで消してしまって、一度地面をターゲットしてもよいが)。
 その場合は、マウスでポイントをターゲットするしかない。
 マウスでターゲットする場合は、そこに人やアイテムがあっても、それをターゲットしてしまってよい。ちゃんと建築できる。
 そういった疑問や問題を、出てきてはいちいちテストセンターで確認せねばならなかったのだ。
 なにせ家が腐るのは一瞬。練習はテストセンターでしか出来ない。

 話がそれたが、私の場合、
1キー [LastItem]
2キー [LastTarget]
3キー [LastTarget][LastItem]
とした。

 発言欄に1333333212333333とかゴミが出るので、定期的にBackspaceで掃除して欲しい。
 良い眠気覚ましになった。
 また、マクロが適切に作動しているかの確認にもなった。

 これは各自でF1+Alt等してゴミが出ないようにする等工夫してください。
 実際私も今となってはゴミは出ないようにしている。

 また、仮イメージを出すことができたが、誰かにキックされキャンセルされた場合は[LastTarget][LastItem]の流れが切れてしまうので、新たに[LastItem]マクロでイメージを出してから再挑戦して欲しい。
 そして、私のように1とか2とかで発言欄にゴミを貯めすぎると、マクロが反応しなくなるので、乱戦時には隠れている必要も無いので、適当に溜まったら発言してゴミを出しちゃってください。

 

 さて、無事仮イメージを出す事が出来た。
 ライバルはこぞって敷石を蹴り、キャンセルをかけようと試みるだろう。
 それを出し抜き、出来る限り素早く最終確認の[続ける]をクリックせねば、せっかくのチャンスはまた振り出しに戻ってしまう。

 しかし、その最終確認gumpは、当たり前の話だが普段見る事が出来ない。
 ぜひテストセンターへ足を運び、[続ける]ボタンの位置を確認して欲しい。
 画面にセロテープを張り、マジックで印でもつけておいて欲しい。

 そして、先のマクロで待機しつつ、マウスはその印で待機しておくのだ。
 手動ではこれが最速であろう。

 家が腐り、消え、マクロを発動させるも、惜しくも先を越され「建築不可な障害物が云々」と頭上に出たなら、それはターゲット場所が間違っているか、水樽があるのでなければ、そして目の前に忌々しいライバルの仮イメージが出ているのなら、迷わず本能的にダッシュし、敷石を蹴れ。
 すなわち、蹴れる場所で待機しろ。
 しかし、家の中や基礎の周囲1マスの建築障害判定部分にいると、仮イメージが出たとたんに看板下へ飛ばれて、ターゲットをマウスに頼っている場合には位置が狂ってしまうので注意。

 あと、PCと回線に出来る限り負担をかけないで軽くしておくという事で、気休めかもしれませんが私は建築イメージも画面に出来るだけでないようにしてます。端っこの方とか。
 ラスタゲ使用の場合、これは問題になりません。

 また、体感では、やはり大きな物件のイメージより小さい物件のイメージの方が軽い気がします。
 つまり、例えばラージマーブルが腐るとしても、SHで完全に土地が確保できるなら、持っていくディードはLMPではなくSHだという事です。

 上記表現で、建築の最終確認のgumpボタンが[続ける][キャンセル]となっていると思いますが、今は英語表記で[OK]等になっているかもしれません。
 当方現在は無限にメインを移しており、やすやすと家DEEDが手に入る状況ではなく、またテストセンターへ足を運ぶ気力もないので、現在の仕様へ各自で読み替えて下さい。
 また、後に解った事として、このgumpの位置は家の内装のDEED使用の家具を設置するgumpと同じ位置で、このボタン位置が参考になります。
 そして中途半端な説明になりますが、ヒスロス島のどこだったかに、SHが建ちそうなスペースで実際DEEDを当てると「建築しますか?」と聞いてくるのに、実際には建たない個所があります。ここも練習になると思うので、興味あれば調べてみて下さい(Minさんのサイトに載ってたかな?)
#02年3月1日更新

 以上で、書き漏らしがなければ、私の知る限りの全てのノウハウを書き記しておきました。
 実際これで何軒か建ててますから、何回かトライすればきっと家が持てる事でしょう。

 今回は駆け足で、文章のみのわかりにくい解説になっていると思いますが、今後時間をみて(私自身、ある程度目標を達成したので、もう積極的には腐り待ちをしないでしょう。あらゆる職業とPスキルを8GMにしたようなものです。Pスキルは80くらいかな?w)画像を添付し、もうちょっとわかりやすくしたいと思っています。
 すみません。力尽きてます。#02年3月1日更新

 ただ、今でも悩んでいるのは、このノウハウを一般に公開すべきかどうかです。
 公開すれば、知った人は、知らない人が多いうちはかなりのget率になるでしょう。
 しかし、心得と称してしつこく書いたように、それは容易に(でもないけど)数百万gpを得る、不動産屋を生む危険でもあるという事です。

 そこで、今の所は、愛する友人達の為に公開する事にします。
 そして、知った人は、自力で家を建ててみて下さい。
 なかなか家を持てない友人に、それなりの価格で譲ってあげてください。
 そして、決して売買BBSで相場で売らないで下さい。これは希望であり強制ではありませんが。

 可能なら、取れるだけ家を取り、破格の値段で売買BBSで売りまくり、相場を破壊して下さいw

 

 解らない表記や質問があれば、なんでも本人にお聞きください。

 最後になりますが、一緒に腐り家チェックをしてくれた仲間、いつも寛大で適切なアドバイスをくれるUO先輩の方々に、海より深い感謝を。

 

もどる